防犯カメラのデメリットは何?デメリットをカバーするための機種選びについても解説!

2023/06/22

犯罪を未然に防ぎ、もしもの時に証拠映像を残しておける「防犯カメラ」ですが、そんな防犯カメラにもデメリットがあります。 今回は、防犯カメラのデメリットと、デメリットをカバーするための防犯カメラの選び方についてお伝えします。 効率良く防犯カメラを活用するためにも、ぜひこの記事をご覧になってください。 □防犯カメラのデメリット 防犯対策として、最も効果的なアイテムが「防犯カメラ」ですが、そんな防犯カメラにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。 ここでは、防犯カメラのデメリットを3つお伝えします。 1.撮影範囲に限界がある 防犯カメラの種類によって撮影範囲は異なりますが、機種によっては広範囲の撮影ができないものもあります。 また、360度全方向の撮影が可能なものであっても、一切死角なく全範囲を撮影できるわけではないので、どうしても撮影できない箇所が生まれてしまう点はデメリットです。 2.コストがかかる 防犯カメラを導入するためには、どうしてもコストがかかってしまいます。 また、機能やオプションを増やせば増やすほど費用も高くなるので、使用用途を考えて「どういう機能やオプションが欲しいのか」を先に明確にしておきましょう。 3.犯罪行為そのものは防げない 防犯カメラを設置しておくことで、犯罪の未然防止が期待できますが、だからといって「絶対に犯罪の対象にはならない」と保障されるわけではありません。 中には、防犯カメラを壊して侵入されたケースもあるので、防犯カメラを設置したからといって気を緩めないようにしましょう。 □デメリットをカバーするために!最適な防犯カメラを選ぼう! こうした防犯カメラのデメリットをカバーするためには、設置場所に最適な機能を備えた防犯カメラを選ぶことが大切です。 そこでここからは、それぞれの設置場所に適した防犯カメラの種類についてご紹介します。 *屋内の場合 屋内に防犯カメラを設置する場合は、映像を鮮明に撮影でき、かつ見た目の威圧感が少ないものが適しています。 映像の画質については、最低でも「200万画素」以上で、顔立ちや衣服の特徴を細かく映し出せる、フルハイビジョン画質に対応しているカメラが最適です。 また、室内ではどうしても防犯カメラの存在が気になってしまうので、威圧感の少ない小型の「ドーム型防犯カメラ」が適しています。 *屋外(玄関・出入り口付近)の場合 玄関や出入り口付近に防犯カメラを設置する場合は、犯罪を抑止するために、不審者に防犯カメラの存在を気付かせる必要があります。 そのため、目に付きやすい位置に、存在感の強い「ボックス型」や「バレット型」の防犯カメラを設置しておきましょう。 また、夜間の撮影にも備えて、「赤外線暗視機能」が搭載されたものを選ぶと安心です。 *屋外(駐車場・駐輪場)の場合 駐車場や駐輪場に防犯カメラを設置する場合は、天候のことも考慮して、防水・防塵性を備えたものが最適です。 また、これらの場所は特に夜間対策が必要になるので、暗闇の中でも撮影できる「ナイトビジョン機能」や「赤外線暗視機能」が搭載されたものを選ぶと良いでしょう。 □まとめ 高い犯罪抑止効果を期待できる防犯カメラですが、そんな防犯カメラにも、「撮影範囲の限界」をはじめとしたデメリットがあります。 こうした防犯カメラのデメリットをカバーするためにも、この記事を参考に、設置場所に合わせて最適な防犯カメラを導入するようにしましょう。