●本商品動画 【画面をタップすると再生されます】 | |
---|---|
刑事ドラマやサスペンス映画などで防犯カメラの映像をご覧になったことがある方もいらっしゃることでしょう。
その際に「防犯カメラって人の顔を特定できるほど優れているのか」と感心されませんでしたか?
それと同時に家庭用の防犯カメラを設置した場合、他人の肖像権に触れ、プライバシーの侵害になるんじゃないかと考えられた方もいらっしゃるかと思います。
お察しの通り、犯罪防止のために設置した防犯カメラが逆に犯罪となってしまうケースがございます。
防犯カメラをご自宅や会社などに設置される際は撮影の法律に関して知っておいた方が良いでしょう。
防犯カメラを設置される際、最も関係の深い法律は個人情報保護法です。
個人情報の保護に関する法律」で個人情報として対象になります。
防犯カメラに収められた情報でも個人が特定できるほどの画質や情報を含んでいたら個人情報に該当します。
個人情報保護法では目的外で個人情報を取得することを違法としています。
防犯カメラの目的はもちろん防犯なので、法律には触れることはありません。
そして、法律では利用目的が明らかである場合は撮影している事実を公表する必要がないとしているので、防犯カメラを設置していただいても大丈夫です。
しかし、設置場所によっては他人の部屋の一部が見えてしまったり、オフィスの一角を収めてしまったりする場合があります。
このような場合、撮影する旨を伝えておいた方が良いでしょう。
距離が離れているから説明不要と思っている場合でも、スペックの高い防犯カメラであれば十分に個人情報になり得ます。
2015年に書店大手のジュンク堂書店が万引きを防ぐために取り入れた顔認証システムが問題となりました。
監視カメラで撮影した情報をデータベースとして保存しており、個人情報保護法に触れている可能性を指摘されました。
ジュンク堂は監視カメラの張り紙をしていたと指摘しますが、データベースに保存していると明記していなかったので、違法とされてもおかしくありませんでした。
このように、万引き防止のために導入してもそれが違法になってしまう可能性があります。
ご自宅に設置を検討されている方は防犯カメラによって顔認証を行い、データベースを構築されることはないでしょう。
ですので、法律を執拗に気にする必要はありません。
それでも、設置の際には個人情報保護法に触れないように周囲の環境を考えて設置しなければいけません。
特に全体が見渡せるような設置場所でしたら、それだけ情報量も多く、他の方の個人情報が写り込む可能性も上がります。
先ほど迄は法律面・個人情報保護法などちょっとややこしいお話をしてしまいました。
結局どうするの?法律遵守なの?
と迷い所だと思われますので、弊社経験測からのお話をさせて頂きます。
結論ですが、ちょっとご面倒ですが、カメラ設置予定場所から映り込んでしまう可能性のお宅へ1件ずつ、「説明と承諾」を得る事が重要です。
これはお客様が直接近隣の方々へご説明して頂く事になります。
弊社社員の自宅は殆ど、防犯カメラを設置しております。
従って、近隣住民宅様の映り込みは避けられない為、以下のご説明を近隣住民宅様へ説明しております。
A.防犯カメラを設置する経緯
B.設置工事時期
C.設置場所と映り込んでしまう範囲(詳しくは事項の「設置位置の検討」をご覧ください。
D.録画する旨
E.個人情報保護法に抵触はしますが、防犯カメラ使用目的・使用公表説明の上、承諾を得られれば法的に問題はありません。
F.何か事件などが起こったら映像の提供も可能
この6つを説明させて頂きます。
この説明を行っているところ、NGのお宅は今のところありませんでした。
なので、法律面や個人情報保護法など係るものの、以上の6つを抑えてご説明して頂ければまず安心だと思われます。
ここでは、設置位置の検討・防犯カメラの向きについてご説明致します。
まずは写真をご覧ください。
建物A=自宅(防犯カメラを設置しようとしている建物)
建物B=お隣のお宅
建物C=自宅の正面のお宅
としましょう。
建物Aに写真の通り、カメラを設置すると「カメラの映る範囲」の枠のイメージの映り込みの状態とします。
当然ながら、建物BとCが映り込みますので、前項の6つのご説明はB・Cのお宅には説明する必要があると考えます。
そして、防犯カメラを設置後の映像範囲を検討してみましょう。
通常の防犯カメラの向きであれば、建物Cを画像の中心位にして、建物Aと建物Bの壁面が同じくらいの割合の映像が想定されます。
ここからは弊社のお勧め的考え方・弊社の所見になりますが、次の写真のように防犯カメラの首振りを最大に左(建物A側)は振って固定します。
すると
・建物Aの壁面が殆ど映り込む
・建物Cは映像の左側になる
・建物Bの壁面の映り込む割合は少なくなる
という状態で防犯カメラの画角調整を行います。
これは見た目上の問題もあります。
防犯カメラ設置後は、やはり近隣増してやお隣のお宅の方も気になって一度はご自身の目で見るはずです。
その時、上記の角度であれば、見た目上は設置者の建物側に極端に防犯カメラが向いているので、それほど気にならないというケースが多いです。
なので設置後の防犯カメラの向きというのはものすごく重要になってきます。
向きだけの話ですが、されど向き・・・。
弊社では一番人気の以下のWi-Fi/SDカード録画タイプがお勧めです。
上記の設置の様子の写真のカメラも同様です。
このカメラは電源とスマホ1台(インターネット環境不要)あれば運用可能です。
是非ご検討ください。
●本商品動画 【画面をタップすると再生されます】 | |
---|---|
このページでは、防犯カメラ設置に関して、法律・個人情報保護法・カメラ向きの重要性などをとり上げました。
この関連のご質問・ご不明点のお問い合わせも大歓迎です。
また合同会社エレックスシステムでは東京と神奈川での防犯カメラの販売や設置を行っております。