「家庭用の防犯カメラって夜でも撮影がちゃんとできるの?」と、防犯カメラの夜間での映像の見え方について気になる方は多いのではないでしょうか。
実は、防犯カメラには、暗い場所でも撮影ができるものがあり、夜間の撮影でもしっかりと映像を残せます。
特に「赤外線」を利用したものや「防犯灯」を利用したものが、現在の主流となっています。
そこで今回は、「防犯カメラの暗視機能」について、ご紹介いたします。
【赤外線を照射して撮影するもの】
夜間でも撮影が可能なカメラの中には、赤外線暗視機能と呼ばれる、人には見えない赤外線を利用し、夜間の暗い場所でも撮影ができるという機能がついているものがあります。
センサーで周囲の明るさを感知し、必要に応じてカメラについている赤外線ライトを使って暗視を行い、撮影するというものが多いようです。
これによって撮影した映像は白黒になりますが、画質が落ちることはありません。
【赤外線機能で撮影できる距離】
赤外線機能によって映像を撮影できる範囲とは、赤外線が届く距離と言い換え
ることができます。
屋外カメラの場合、赤外線は25~30mの距離まで照射できるといわれています。
しかし、望遠仕様になっているものであれば、50m程度まで届くこともあるため、商品を選ぶ際には、確認したほうがいいかもしれません。
【防犯灯を用いるものもある】
夜間対応機能のある防犯カメラの中には、赤外線を用いるもの以外にも、LEDライトなどの防犯灯を用いて直接対象物を照射し、撮影するものもあります。
この防犯灯で照らすことはカメラの存在を示すこととなり、防犯効果は高いと評価されています。
しかしこの場合、赤外線のときとは違って、人にも見える光で照らしているため、使う場所には注意が必要です。
たとえば、人通りの多い場所に設置していると、常時光を照らしてしまうことになり、時には近隣の方の迷惑となってしまうかもしれません。
以上、防犯カメラの暗視機能についてご紹介いたしました。
暗視機能には、「人には見えない赤外線」と「人にも見える防犯灯」を用いたものがあるとお分かりいただけたのではないでしょうか。
日中だけ防犯して、夜間は防犯できないカメラを設置することは、防犯対策として不十分であると言えるでしょう。
カメラ選びの際は、そのカメラにどのような夜間対策の機能があるのかを確かめてみることが必要です。
防犯カメラを設置することをお考えの方は、ぜひ一度エレックスシステムにご相談ください。